NaRiKa science is just there教員のための理科総合サイト

おすすめ製品紹介

新製品

NEW ITEMS

NEW ITEMS

おすすめ

フラットパネル採用で、グループ実験でどの位置からも見え、コンパクトに収納できます。バイパス式シャント保護回路搭載で、破損だけでなく、精度の低下も防ぎます。

詳細ページへ
「ひらまる」
シリーズ
「ひらまる」シリーズ

手で持って使える、スティックタイプのコンパクトなスターラー。
乾電池2個で駆動するので、コードレスで使えます。
今まで撹拌棒で混ぜ続けていた作業が、ボタン1つで簡単にできます。

詳細ページへ
スティックスターラー
MAZE-01
スティックスターラー MAZE-01

小学校用のデジタルの簡易検流計です。オートレンジ、ケーブル一体型でさっとつないですぐに測定できます。

詳細ページへ
簡易検流計
DIGI-PICCO(デジピッコ)
簡易検流計 DIGI-PICCO(デジピッコ)

これ1台で電圧、電流、抵抗、波形が測定できる、手の平サイズのマルチメーター。内蔵マイクで音の波形をリアルタイムで表示 できるので、電気回路だけでなく幅広い実験で活躍します。

詳細ページへ
サイエンスマルチメーター
DIGI-MARU(デジマル)
サイエンスマルチメーターDIGI-MARU(デジマル)

測定からグラフ化までが早い、新方式記録タイマー!

詳細ページへ
記録タイマーd
(光学デジタル式)
記録タイマー d(光学デジタル式)

東日本では5打点、西日本では6打点ごとに大きく打点される新しい方式を採用した、放電式の記録タイマーです。

詳細ページへ
記録タイマー α-2
(放電式)
記録タイマー α-2(放電式)

空気の温まり方を視覚的に確認できる実験器。
大型なので、現象がよりダイナミックに観察できます。

詳細ページへ
空気のあたたまり方実験器
TC-F
空気のあたたまり方実験器TC-F

心臓ボックスに触れることで、まるで心臓に触れているかのように、心拍数の変化を感じ取ることができる装置です。

詳細ページへ
てのひら鼓動
(ハートビートボックス)
空気のあたたまり方実験器TC-F

最大出力20Vの、軽くてコンパクトな電源装置です。

詳細ページへ
電源装置
PSW-SX
電源装置 PSW-SX

こんな小型の電源装置が欲しかった!小さいから手軽で、回路にも組み込みやすい。

詳細ページへ
電源装置
Petit-X(プチエックス)
電源装置 PSW-SX

撮るも見るもこなせるカメラ、理科実験には“マニュアル操作”がおすすめです。

詳細ページへ
ToruSee(トルシー)
ICT

ネクロス・ウイングブルー・アトマ
豊富なラインナップがそろうナリカのオリジナル顕微鏡シリーズ。 ウィングブルーがさらに見やすい機能を採用してウィングブルーⅡに進化しました。

詳細ページへ
顕微鏡
顕微鏡

おもりの鉛直方向の位置エネルギーと水平方向の運動エネルギーを杭打ちの深さから測定し、高さ、速度、質量との関係を求めることができます。

詳細ページへ
力学的エネルギー実験器
DE-Y2D
力学的エネルギー実験器 DE-Y2D

待望のリリース!
酸素と二酸化炭素を同時測定できるデジタルモニタ。

詳細ページへ
酸素・二酸化炭素モニタ
検ちゃんα DOC-01FS
酸素・二酸化炭素モニタ検ちゃんαDOC-01FS

プログラミング教材

就学段階に応じたプログラミング教材をご用意しています。
学校教育でのプログラミングはナリカにおまかせください!

詳細ページへ
プログラミング教育
プログラミング教育

水害対策の1つとして水門に着目したモデルを組立て、子供たちが話し合いながらプログラミングしていきます。理科 + 防災 + 社会科 教科横断的に学べる教材です。

詳細ページへ
防災教育教材「河川」
防災教育教材「河川」

ICT教材

多様な現象をコンピュータのインターフェース、およびデーターロガーとして効率よく、簡単に計測と記録をすることができるICT機器です。

詳細ページへ
EASYSENSE
(イージーセンス)
EASYSENSE

「すぐに」が特徴のワイヤレスセンサです。
準備からデータの測定、解析までスムーズに行えます。

詳細ページへ
Go Direct
(ゴーダイレクト)
Go direct