サイボックス2025
78/416

応用応用工作工作してみようしてみよう▲ 受電コイル(LED付コイル)が横向きだと、コイルの中の磁束が通過しにくくなる。そのため、上向きの時よりも光が弱くなる。▲ 光り方が強いほど、受電コイルの中を磁束がたくさん通過していることになる。位置によって、磁束の量や方向が変わる。わくわく実験・ものづくり光るマドラー天体観測セット川島紀子先生ご指導〈セット内容〉● 透明半球(φ100mm)40個● プラスチックレンズ (焦点距離約100mm)20枚● スチールウール 30g※本製品は20人分のセットです。① 一方の透明半球の内側全面をスチールウールでこすって、表面をくもらせる。〈セット内容〉● 送電用コイル● コイル線 1m● 受電用LED付コイル 5個● 送電基板目玉の模型の作り方〈1人分のセット〉レンズサイズを黒ペンでマーク② もう一方の透明半球にプラスチックレンズの大きさの穴をあける。● シャーレ③ プラスチックレンズをテープで固定する。④ 2つの透明半球をテープでとめる。※切りづらい場合は裏返して切ってください。※掲載品の価格は2025年4月現在のものですが、資材の高騰や規格の変更などにより、やむを得ず形状や仕様、価格を変更する場合もございます。予めご了承ください。※価格表示は、太字が希望小売価格、( )内が10%の消費税込みの価格です。G40-2041 ¥15,000(¥16,500)B10-4117 LEDを光らせてみよう透明半球やレンズを使って、目の模型が手軽に作れるキットです。完成した模型ごしに見てみると、通常の景色や人などの像が逆さまに映るようすを確認できます。送電用コイルと受電用コイルとの電磁誘導によって、無接点で電力が伝送されることを確かめることができます。コイル間の距離や、設置の向きなどによってLEDの明るさが変わることから、ワイヤレス給電について探究することができます。受電用LED付コイル5mmコイル目玉の模型作製キット 20 ワイヤレス給電実験&工作キット WPT-KIT01プラスチックレンズテープテープ巻頭特集ご注文品はとご指定くださいイチオシWEBアプリ製品特集小学校ピックアップ中学校ピックアップ高等学校ピックアップ授業で活用Go Direct探究(STEAM)わくわく実験・ものづくりあると便利LED¥4,980(¥5,478)046

元のページ  ../index.html#78

このブックを見る