先生の声▲コイルの近くで磁石を動かしたときに起こる 変化を調べる▲これまでの学習を活かし、発電機を開発する授業で活用Go DirectGraphical Analysis電圧センサのここがスゴい【仕様】■測定範囲:±20V■最小表示:0.01V■測定項目:電圧■接 続:ワイヤレス、USB■対応OS: Windows10/11、iOS、MacOS、 ChromeOS、Android■付属品:microUSBケーブル※ロットによりセンサの色や形状が異なる場合があります。実験器具の使い方や、実験の手順とコツなどを、動画で配信しています電圧の変化をグラフ化。違いを比較できる。Webブラウザでもインストールでも使える無料のソフトウェア電磁誘導は瞬間的な現象が多く、検流計では目視による感覚的な判断にとどまってしまう。電圧センサでは、瞬時にデータをグラフ化することができるため、電磁誘導の現象を可視化して 正確に捉え、理解できるようになることを目的としている。E31-8200-11¥28,700(¥31,570)測定範囲は±20V直流も交流も測定可能瞬間的な変化の測定ができる測定したデータの比較ができる• 電磁誘導の現象をグラフ化することによって可視化することができ、電流の向きの変化や電流の大きさの変化について正確に捉えることができた。• グラフで記録を残すことができるため、条件の違いによる電圧の変化を比較できた。• データを比較することができるため、発電機の開発などで探究的に学習できた。巻頭特集イチオシWEBアプリ製品特集小学校ピックアップ中学校ピックアップ高等学校ピックアップ授業で活用Go Direct探究(STEAM)わくわく実験・ものづくりあると便利ワイヤレス電圧センサ GDX-VOLT (Go Direct)電圧センサを用いた電磁誘導 板橋区立中台中学校 長谷川勇伸先生\中学校でも活用/電圧センサ035
元のページ ../index.html#67