標本・素材・パーツわくわく実験・薬品ものづくり実験器具プレパラート6:新製品:理振重点品目ご注意薬品は返品できません。ご注文の際カタログ番号等の間違いのないようにご注意ください。容量使用学年100枚6水溶液が金属をとかすかどうか調べる1L500mL4・6葉に日光が当たるとでんぷんがつくられるか調べる等5,100(5,610)500g3・4・5・6水にどのくらいとけるか調べる等1L1L500g500g500g500g1L2L4・5・6水溶液の希釈1L1kg300mL×24100枚6水溶液が金属をとかすかどうか調べる500g500mL4・5アルコールランプ用500g100mL容量使用学年500g500g1L1・3アルカリ性の水溶液の性質を調べる500g500mL1・2・3エタノールの沸点を調べる25g500g1・2・3アンモニアの発生25g500g500g2・3塩化銅水溶液の電気分解500g1・2・3水への溶け方を調べる500g1L1・2・3二酸化炭素の発生1L1・2・3水素イオンと金属反応のしくみ500g1・3酸素の発生500g1kg500g25g500g2・3炭酸水素ナトリウムとの反応100mL500mL1・3二酸化炭素の発生2・3細胞の核や染色体の染色10mL×122・3細胞の核や染色体の染色10mL2・3細胞の核や染色体の染色とご指定くださいS75-8015-37劇塩化第二銅(塩化銅)G40-5713-01略号略号品 名 ・ 規 格アルミニウム片(10×10×0.5mm)アンモニア水(約1.5%)(すぐ使える薬品シリーズ)塩化ナトリウム(化学用)塩酸(約4%)(すぐ使える薬品シリーズ)塩酸(約9%)(すぐ使える薬品シリーズ)カリ明バン(硫酸カリウムアルミニウム)重曹(炭酸水素ナトリウム、重炭酸ナトリウム)水酸化ナトリウム(約4%)(すぐ使える薬品シリーズ)精製水(純水)石灰水(二酸化炭素検出用)石灰石炭酸水(ウィルキンソン)鉄片(10×10×0.5mm)二酸化マンガン(粒状)BTB溶液(ブロモチモールブルー溶液)(すぐ使える薬品シリーズ)30mL×6沸とう石ヨウ素溶液(水溶、1.0%)品 名 ・ 規 格亜鉛(粒状)亜鉛(花状)アンモニア水(約1.5%)(すぐ使える薬品シリーズ)L-メントール(ハッカ脳)塩化アンモニウム塩化コバルト塩化第二鉄塩化ナトリウム(化学用)塩酸(約4%)(すぐ使える薬品シリーズ)塩酸(約9%)(すぐ使える薬品シリーズ)活性炭素(粉末)カリ明バン(硫酸カリウムアルミニウム)寒天末クエン酸サフラニン塩酸液酢酸オルセイン液(すぐ使える染色液シリーズ)10mL酢酸カーミン液(すぐ使える薬品シリーズ)酢酸ダーリアバイオレット液(すぐ使える染色液シリーズ)ご注文品は実 験 名6水溶液の違いを調べる6水溶液の違いを調べる6水溶液が金属をとかすかどうか調べる6酸素中でものを燃やす5水にどのくらいとけるか調べる6水溶液の違いを調べる6水溶液が金属をとかすかどうか調べる6水溶液の違いを調べる6吸う空気とはいた空気との違いを調べる6ものが燃えた後の空気を調べる6炭酸水に何がとけているか調べる6酸素中でものを燃やす6水溶液の違いを調べる4突沸防止用葉に日光が当たるとでんぷんがつくられるか調べる2,900(3,190)実 験 名1水素の発生1水素の発生2鉄と硫黄の化合実験1物質を融点の違いから区別する3中和による塩の生成3塩化鉄水溶液の電気分解2化学変化の前後の質量変化を調べる1酸素の発生2酸化銅の還元実験1再結晶による結晶の観察3花粉管がのびるようす3細胞分裂の観察返品できません※薬品は五十音順に並んでいます。Cat.No.F35-8107-03S75-8500-03S75-8015-03危エタノール(99.5%)S75-8015-40S75-8500-01S75-8500-04S75-8025-06劇過酸化水素水(30%) S75-8025-35S75-8075-10S75-8060-05劇水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)S75-8500-02S75-8055-85S75-8065-05S75-8065-03S75-8075-22F35-8107-04S75-8105-05S75-8155-21劇危燃料用アルコール(メタノール)S75-8500-22S75-8125-31S75-8170-20Cat.No.S75-8000-01S75-8000-02S75-8500-03S75-8005-02危イオウ(粉末)S75-8015-03危エタノール(99.5%)S75-8155-17S75-8015-14S75-8015-24S75-8015-35S75-8015-40S75-8015-45劇塩化バリウムS75-8500-01S75-8500-04S75-8025-06劇過酸化水素水(30%)S75-8025-47危過炭酸ナトリウム(ペルオキソ炭酸ナトリウム)S75-8025-15S75-8025-35S75-8025-42S75-8035-02G40-5810-24S75-8050-01危酢酸(氷酢酸)G40-5712-01S75-8500-41価格¥1,000(1,100)2,400(2,640)2,000(2,200)2,400(2,640)2,600(2,860)2,300(2,530)2,400(2,640)2,500(2,750)3,300(3,630)2,400(2,640)600 (660)1,300(1,430)2,100(2,310)4,800(5,280)1,000(1,100)3,000(3,300)1,100(1,210)6,900(7,590)6,100(6,710)価格¥5,300(5,830)11,600(12,760)2,400(2,640)2,900(3,190)5,100(5,610)5,600(6,160)3,900(4,290)5,900(6,490)3,700(4,070)5,500(6,050)2,000(2,200)4,300(4,730)2,400(2,640)2,600(2,860)2,300(2,530)2,700(2,970)6,200(6,820)2,400(2,640)4,100(4,510)3,300(3,630)3,300(3,630)2,100(2,310)1,600(1,760)6,800(7,480)1,300(1,430)薬品(小学校・中学校で使用する薬品一覧表)小学校で使用する薬品一覧表※薬品は五十音順に並んでいます。中学校で使用する薬品一覧表すぐ使える薬品小・中学校で使用する薬品薬品・試薬調製試薬規定液pH標準液プレパラート製作材料香料小学校と中学校でよく使用される薬品と、その使用学年をまとめました。「どの学年に、どんな薬品が必要なんだろう?」「薬品がいろいろ記載されているけど、どれを買えば良いのだろう?」…そんな時に、ぜひご活用ください。356
元のページ ../index.html#388