球特殊ゴム製、φ20、24、33、47mm(φ20mm球のみ3個付属)※約10mの高さまで実験できます。※落下の際、ディスプレイに直接衝撃が加わると破損する場合があります。ディスプレイ面を上にして落下実験を行ってください。〈実験のようす〉※ロットにより色が変更になる場合があります。Cat.No.S77-2171LR1130電池2個(別売)φ100mm5,500(6,050)Cat.No.S77-2153価格¥Cat.No.S77-1421210mm(翼長)約1~5m6個4,980(5,478)3,000(3,300)①任意の高さから、本体のタイマーのボタンを押して手を離します。②床についたら、自動的にタイマーが止まり、落下時間が表示されます。③高さと落下時間から、重力加速度を求めます。:新製品:理振重点品目実験器具標本・プレパラート素材・パーツわくわく実験・ものづくり薬品わくわく実験ものづくり※形状・色が変更になる場合があります。〈実験のようす〉価格¥3,900(4,290)材 質大きさ大きさ付属品価格¥φ48×145mmゴーグルご注文品は電 源大きさφ28×37mm※コマの色は変更になる可能性があります。飛行距離数量大きさ大きさ数 量5個とご指定ください価格¥価格¥980(1,078)価格¥MOVIE皿回し実験器・Gボール〈実験のようす〉〈実験のようす〉セット内容●皿2種各1枚●皿回し棒(全長約500mm)2本Cat.No.S77-1030Cat.No.S77-1043アルミニウムφ50×36mm18,000(19,800)衝突、運動量保存の法則を実験できます。芯棒をもち垂直に数十cmの高さから落とすと、底面の球と球との衝突により生じた衝撃が次々に上部の球に伝わり、一番上の球だけが数m(約5倍)の高さまで飛び上がります。Cat.No.S77-2152皿回し実験器 落としても割れないから安心回し始めは「共振」の導入に、回った状態は「円運動」の導入に最適です。また、角速度、ジャイロ、歳差運動、重心などが大きくなると慣性も大きくなるといった実験にも利用できます。ねむりゴマ 静止したように回る不思議なコマねむりゴマは、アルミニウムの丸棒から削り出して精密に仕上げたコマです。接触面の状態にもよりますが、上手に回すと4~6分程度回り続けます。回してしばらくすると、コマは完全に直立して、まるで静止した状態のように見えるようになります(この状態を『ねむる』といい、ねむりゴマの由来となっています)。アストロブラスター Gボール (重力加速度測定タイマー) スイッチを押して落とすだけで測定できる自由落下の実験に使える、ボール形のタイマーです。逆立ちコマ 普通の回転から自分で逆立ち通常のコマと同じように回転させると、摩擦の働きにより横の回転から縦の回転へと変わり、最後は逆立ちをした状態で回転をします(角運動の法則)。ブーメラン (ルームラング) 飛行の原理を考えよう投げやすく、安定した飛行が楽しめる室内用のブーメランです。柔らかいウレタン製なので、子供から大人まで気軽に楽しめます。336
元のページ ../index.html#368