▲湯を入れたサーモカップを端に置いて実験した場合▲湯を入れた発泡容器を中央に置いて実験した場合空気の温まり方が見える布温度変化で色が変わる生地。空気や地面のように、示温インクや示温ペーストでは観察できなかった液体・金属以外の、ものの温度変化を視覚的に確認できます。中の温度まで立体的に見える、白色示温インク産業財産権水の温まり方で使用する示温液です。加熱すると白色になっていく液の動きで、水の温まり方が観察できます。P70-2613N-L2P70-2614N-S5価格¥3,300(3,630) 800 (880)価格¥3,300(3,630)210×220mm5枚4,500(4,950)※本製品は約30℃で変色します。実験環境の気温にご注意ください。※1回の実験での使用の目安は水250mLに対し本液10mLです。示温クロス(サーモクロス) N-S(210×220mm、1枚)ご注文品はCat.No.、価格が赤色のものは、一般的によく使われている製品です。変色温度約30℃で青紫→ピンク(温度が下がるとピンク→青紫)とご指定くださいMOVIEMOVIE補充部品P70-2614-01示温クロス・示温インク240mL型式大数きさ量すうよの験実:新製品:理振重点品目実験器具標本・プレパラート素材・パーツわくわく実験・ものづくり薬品組立済実験器具ビーカーフラスコ試験管メスシリンダー時計皿・シャーレ集気びんピペットビュレット注射筒試薬びんサンプルびん保存用容器ガラス棒ガラス管撹拌乳ばちるつぼ蒸発皿ゴム栓ゴム管ろうとろうと台ろ過装置ろ紙・試験紙薬包紙薬品さじ環境測定実験用気体支持加熱・燃焼計量器磁石磁界観察方位磁針ルーペ・レンズプリズム鏡運動電気・静電気圧力・真空生物バイオ天文気象地学洗浄・清掃一般雑器具700×450mm2枚6,000(6,600)容 量240mL15mL 2個容 量240mL〈実験のようす〉〈実験のようす〉15mL×2〈実験のようす〉〈実験のようす〉実験例●空気の温まり方●温かいもの(冷たいもの)探しCat.No.価格¥¥980(¥1,078)■温度上昇により約40℃で青→ピンクへ変色。■温度が下がるとピンク→青へ戻ります。■使用の目安は水250mLに対して本液10mLを混ぜるだけ。Cat.No.P70-2632P70-2632-10■温度上昇により約40℃で無色(透明)→白色(不透明)へ変色。■温度が下がると白色(不透明)→無色(透明)へ戻ります。■水で25倍に薄めて使用します。山口大学教育学部 佐伯英人先生ご考案Cat.No.P70-2639示温インク (サーモインク) 温度が見える不思議なインク!温度変化を色の変化として視覚的に捉えられるインク。水の温まり方を調べる実験に最適です。示温クロス (サーモクロス) 示温液 (示温インク) 136
元のページ ../index.html#168