総合 25・26
906/1056

容付量品容付量品容量容量実験器具ビーカーフラスコ試験管メスシリンダー時計皿・シャーレ集気びんピペットビュレット注射筒試薬びんサンプルびん保存用容器ガラス棒ガラス管撹拌乳ばちるつぼ蒸発皿ゴム栓ゴム管ろうとろうと台ろ過装置ろ紙・試験紙薬包紙薬品さじ環境測定実験用気体支持加熱・燃焼計量器洗浄・清掃一般雑器具ろ紙・試験紙薬包紙薬品さじ 属価格¥属価格¥S75-3550紫キャベツ色素の粉末20gG40-5721ムラサキイモ色素粉末 約5gG40-571410g1,400(1,540)G40-571610g1,500(1,650)酸性        中性       アルカリ性酸性    中性   アルカリ性酸性    中性   アルカリ性酸性    中性   アルカリ性※本製品は実験用素材として販売しています。食用には使用しないでください。樹脂製ビーカー、薬さじ、スポイト、pH比色表4,800(5,280)プラスチックさじ1,200(1,320)Cat.No.Cat.No.Cat.No.価格¥牧野茂樹先生ご指導Cat.No.価格¥MOVIEpH指示薬〈実験のようす〉〈実験のようす〉〈実験のようす〉〈実験のようす〉854ムラサキキャベツパウダー (pH指示薬) 簡単に紫キャベツ液が作れる!紫キャベツ色素を粉末状にしたものです。水500mLに本品1gを溶かすだけで、簡単に紫キャベツ液が作れます。紫キャベツを煮出す手間がなく、手軽にpH判別の実験に利用できます。ムラサキイモ色素 (pH指示薬) pH指示薬になる野菜の色素ムラサキイモ色素を粉末状にしたものです。水100~400mLに付属のスプーン1杯分を溶かしてpH指示薬として使えます。バタフライピー (pH指示薬) pH指示薬になるお茶100mLの水に花1~2個を入れ、色素を抽出するだけで簡単にpH指示薬を作ることができます。一般的には、レモンで色が変わるお茶として親しまれています。赤しそ (pH指示薬) pH指示薬になるシソ由来の色素赤しその葉を乾燥させたものです。本品0.5g(小さじ1)をお茶パックに入れて水40mLで抽出するだけで手軽にpH指示薬として使えます。854

元のページ  ../index.html#906

このブックを見る