品 名太陽の1日の動き、太陽の動きの記録、星座の1日の動き、星の動きの観察、地球の自転と恒星の動き、天球モデル地球の公転と自転軸の傾き、季節と太陽の高度、季節による昼の長さの変化、星座の1年の動き、黄道12星座太陽の姿、月の公転、月の満ち欠け、日食と月食太陽系の惑星、太陽系の惑星以外の天体、太陽と惑星の距離、惑星の大きさと構造、金星の見え方天の川と銀河、銀河系の星雲や星団、恒星の一生、銀河系外の天体、日本の惑星探査、小惑星探査機「はやぶさ」E30-4145-01~-05のセット品 名内 容内 容継続的に観察した日没直後の月の位置と形の記録から月の見え方の特徴を見出します。また、地球の周りを公転している月と太陽の位置関係を俯瞰する視点から月の見え方を理解します。月の見え方―月の満ち欠け/月の形と位置の変化/月の見え方と太陽の位置月が地球の周りを公転していることにより、月が満ち欠けとなって見えること。また、地球から見える月の面は常に同じ面で裏側は見えない理由。さらに天体望遠鏡の扱い方も説明します。月の公転/日食/月食/月探査Cat.No.E30-4145-01E30-4145-02E30-4145-03E30-4145-04E30-4145-05E30-4145-10全5巻セット月の満ち欠けや月が見える位置の変化が地球の周りを公転している月と太陽の位置関係によって生じることや、日食と月食が起きるしくみを理解します。監修:元NHK高校講座講師 鈴木文二推薦:国立天文台 渡部潤一Cat.No.E30-4163-01E30-4163-02価格¥14,000(15,400)14,000(15,400)14,000(15,400)14,000(15,400)14,000(15,400)70,000(77,000)価格¥15,000(16,500)15,000(16,500)第2巻 天体の動きと地球の公転第4巻 太陽系の惑星第2巻 天体の動きと地球の公転第5巻 太陽系と銀河系第1巻 月の運動と見え方第1巻 天体の動きと地球の自転第3巻 太陽系と恒星※タイトル、収録内容などは変更になる場合があります。※ライブラリーの価格はお問合せください。※購入時にはご購入先を必ず記入してください。映像教材小学校中学校高 校映像資料ソフト・書籍掛 図中学校DVD及びコンピュータソフトは返品できません。ご注文の際カタログ番号等の間違いのないようにご注意ください。ご注意※掲載品の価格は2025年4月現在のものですが、資材の高騰や規格の変更などにより、 やむを得ず形状や仕様、価格を変更する場合もございます。予めご了承ください。※価格表示は、太字が希望小売価格、( )内が10%の消費税込みの価格です。第1巻天体の動きと地球の自転~日周運動~第2巻天体の動きと地球の公転~年周運動と季節の変化~第3巻太陽系と恒星~太陽の特徴と月の運動~第4巻太陽系の惑星~惑星の特徴と動き~第5巻太陽系と銀河系~宇宙のひろがり~第1巻月の運動と見え方第2巻月―公転する身近な天体799中学校理科DVD 地球と宇宙 文部科学省選定〈学習指導要領準拠〉監修:立命館大学 教授 山下芳樹必要に応じて1~4分間のクリップ映像としても視聴できる、クリップ形式を採用した使いやすい映像教材です。最新の映像と解説でより分かりやすくなりました。各巻約10~15分中学校理科DVD 月と月の運動 799
元のページ ../index.html#851