総合 25・26
845/1056

※タイトル、収録内容などは変更になる場合があります。※ライブラリーの価格はお問合せください。※購入時にはご購入先を必ず記入してください。映像教材小学校中学校高 校映像資料ソフト・書籍掛 図小学校DVD及びコンピュータソフトは返品できません。ご注文の際カタログ番号等の間違いのないようにご注意ください。ご注意※掲載品の価格は2025年4月現在のものですが、資材の高騰や規格の変更などにより、 やむを得ず形状や仕様、価格を変更する場合もございます。予めご了承ください。※価格表示は、太字が希望小売価格、( )内が10%の消費税込みの価格です。品 名学年6年4~6年E30-4159-01〜-14のセット4年E30-4159-01〜-05のセット5年E30-4159-06〜-08のセット6年E30-4159-09〜-14のセット品 名学年3年品 名学年3年4年6年月と太陽の観察/月の形の見え方(収録時間:19分)内 容土地はれき、砂、泥、火山灰および岩石などから、層をつくり、広がっていることを学びます。また、地層の中の化石や岩石を学び、地層には流れる水のはたらきでできているものや火山のはたらきによりできているものがあることを学びます。しまもようのがけ/土地をつくっているもの/地層の広がり/化石/地層のでき方/いろいろな岩石/変形する地層/火山灰の地層/博物館の利用(収録時間:17分)火山活動は火山灰や溶岩などで土地を大きく変化させることを溶岩、火山でできたくぼ地、火山でできた湖、海底火山など火山活動によって土地のようすが変化していくことを学び、また、火山による災害と防ぐ工夫、さらに火山による恵みも学びます。火山活動/活動している火山/ふん火した後の土地/火山のふん火でできた湖やくぼ地/海底火山/過去の災害から学ぶ/災害を未然に防ぐ情報とその利用/火山のふん火のめぐみ(収録時間:15分)土地は地震によって変化することを各地の実例で学びます。また、地震発生のしくみをコンピュータグラフィックによるシミュレーションにより学び、地震による津波にもふれます。さらに、地震に備える取り組みも学びます。横ずれ断層/たてにずれた断層/地震によって盛り上がった土地/地震による土砂くずれ/地震でしずんだ土地/地震災害と防災・減災対策/地震の予測(収録時間:16分)内 容身近な自然の中での植物や動物の観察をとおして、色や形、大きさなどの特徴をとらえる観察と記録の仕方を学び、生物には色や形、大きさなど固有の形などがあることを学びます。モンシロチョウの卵が変化し、幼虫が食べ物を食べて脱皮を繰り返し、さなぎとなり成虫になるまでの観察をとおして、こん虫の育ち方を学習します。また、こん虫の完全変態と不完全変態の違いも学びます。こん虫などの動物がいる場所とようすの観察から、こん虫は食べ物があり、かくれることができる場所をすみかにして、自然と関わり合って生きていることを学びます。また、動物は身を隠すために、色や形を変えるなどすることを興味深い映像で学びます。太陽のかげは太陽の反対がわに見えることをとらえ、時間がたつと動くことから太陽がどのように動くかを観察します。また、太陽があたり暖められている日なたと日かげの地面の違いを学びます。風やゴムの力を活用して動くものや、同じ重さの水と綿の比較、また、光の反射を活用した光ダクトなど、日常生活で理科が活用されている例などを映像で見ることにより理科を理解します。E30-4144-01〜-05のセット内 容かげはどこにできるのでしょうか/太陽の動きを調べよう/日なたと日かげのちがい(収録時間:21分)月の動き方/星の色や明るさ/星の動き方 ~夏の大三角で観察しよう~/星の動き方 ~オリオン座で観察しよう~(収録時間:31分)夏の星座/冬の星座/もっと知ろう、星の世界(収録時間:20分)Cat.No.E30-4159-12E30-4159-13E30-4159-14E30-4159-20全14巻E30-4159-304年 5巻セットE30-4159-405年 3巻セットE30-4159-506年 6巻セット監修:東京大学大学院教育学研究科 特任教授 日置光久必要に応じて1~4分間のクリップ映像としても視聴できる、1時間の授業で使いやすい映像教材です。各巻約15分Cat.No.E30-4144-01しぜんのかんさつをしようE30-4144-02E30-4144-03動物のすみかをしらべようE30-4144-04E30-4144-05E30-4144-60全5巻セット<学習指導要領準拠>監修:日本学校視聴覚教育連盟 元会長 湯地和夫このシリーズの映像は、ほとんど全てが実写。安易なCGやイラストはありません。天体の実際の動き、本物の星空を見せることにトコトンこだわった映像教材です。各単元の内容に沿って解説を行う「解説編」のほか、観察手順、資料映像、発展的学習の内容を扱った映像クリップを多数収録。授業展開に応じて、さまざまな場面でご活用いただけます。Cat.No.E30-4165-01E30-4165-02E30-4165-03E30-4165-04価格¥ 16,500 (18,150) 16,500 (18,150) 16,500 (18,150)231,000(254,100) 82,500 (90,750) 49,500 (54,450) 99,000(108,900)価格¥16,500(18,150)16,500(18,150)16,500(18,150)16,500(18,150)16,500(18,150)82,500(90,750)価格¥18,000(19,800)18,000(19,800)18,000(19,800)18,000(19,800)こん虫をそだてよう〜チョウのそだち方〜かげのでき方と太陽の動き土地のつくりと変化① ~土地をつくっているもの・地層のでき方~土地のつくりと変化② ~火山活動による土地の変化~土地のつくりと変化③ ~地震による土地の変化~こん虫をそだてよう~チョウのそだち方~太陽のうごきと地面のようすをしらべよう日常生活でなっとく理科の活用・発展第1巻かげのでき方と太陽の動き第2巻月や星の動き方第3巻夏の星座と冬の星座第4巻月と太陽793小学校理科DVD (3年) 小学校理科天体DVD 793

元のページ  ../index.html#845

このブックを見る