総合 25・26
752/1056

方り作材り取型ウコ石標本・プレパラート岩石標本鉱物標本化石標本標本用岩石実験用岩石標本用鉱物実験用鉱物岩石・鉱物・化石プレパラート生物標本生物プレパラート化石標本ご注意岩石・鉱物・化石は自然物のため、色や形にばらつきが出る場合があります。 Microfossilsられる標本用のものとは異なります。混入する場合があります。※型取りをした後は、石コウの流し込みをすぐ行ってください。時間が経つと水分が蒸発し変形する場合があります。また、石コウを流し込んだまま長時間放置すると石コウ表面に型取り材が付着する場合があります。セット内容価格¥6,200(6,820)品 名容量(数量目安)100g(約280個)3,800(4,180)200g(約150個)3,200(3,520)※本製品はサイズの小さいものや形が不揃いの化石をセットにしています。展示などに用いサメの歯アンモナイト容 量レプリカ作成用型取り剤(アルギン酸塩印象材)1kg④石コウを流し込んでレプリカを作成する補充部品L55-3952-01③コップから外し、切れ目を入れて原型を取り出すCat.No.L55-3611L55-3626身近な微化石として知られる星の砂と太陽の砂を容器に詰めたものです。星の砂と太陽の砂は現在も生存する有孔虫の殻の化石であり、ルーペや双眼実体顕微鏡で観察すると多数の孔が観察できます。Cat.No.L55-7081水で練ると、ゴムのように弾力のある立体型取り材料です。約10分で立体のコピーが取れるので、これに石コウを流し込むことで簡単に石コウレプリカが作れます。■型取り材は海藻由来のアルギン酸ナトリウムを使用しているため、安全に使えます。●レプリカ作成用型取り材1kg ●石コウ1kg●混練用ポリ袋20枚 ●紙コップ10個 Cat.No.L55-3952価格¥価格¥1,200(1,320)50g※自然物のため、星の砂と太陽の砂は均等に入っていません。また、小さい貝殻などが多少¥4,700(¥5,170)大きさはこのくらいです※シャーレは付属しません。サメの歯アンモナイト▲双眼実体顕微鏡で観察したようす②原型を沈めて硬化させる700型取り材①袋の中で型取り材を混ぜ、紙コップに絞り出す実習用化石標本 一人ひとりが手元で観察できる小型のものがザクザク入った化石標本。見るだけではなく、生徒一人ひとりに渡して観察できるので実習用に最適です。サイズや形は不揃いですが、とてもお求めやすくなっています。微化石標本 (星の砂・太陽の砂) 立体レプリカ作成セット 700

元のページ  ../index.html#752

このブックを見る