すうよの験実型式材大質さ型式型式地 学天 文天体観測気 象地学実験地学調査標本製作地学実験 き価格¥■地球内部のプレートの動きを再現し、地震発生の仕組みを学ぶことができます。■ミニチュアの建物の動きによって、よりわかりやすく、印象的に演示できます。Cat.No.プレート境界に沿って発生する地学現象のうち、地震に焦点を当てた実験器のセットです。■プレートの運動により地震が発生する仕組みを、地震発生説明器で再現できます。■プレートテクトニクスの理解は、パズルや地震分布図を使って補うことができます。地震発生説明器KRCat.No.価格¥プレートパズル10枚核を鉄、マントルをカンラン岩、地殻下部を玄武岩、地殻上部を花こう岩にそれぞれ見立て、各物質の密度を計測・比較することにより、層構造の形成について理解できるセットです。セット内容●標本用岩石黒雲母花こう岩●標本用岩石玄武岩●標本用岩石カンラン岩●鉄ブロック(20×30×40mm)●たこ糸(2m)●ニュートンメーターGN-1(※K50-4000のみ)※標本用岩石は60×75×18mmの箱に収まる大きさのものが入っています。Cat.No.価格¥K50-1203KR地震発生説明器PMK50-1203-11PT-KR50,000(55,000)K50-1210PM地震分布図K50-1210-11PT-PM69,000(75,900)K50-4000H-RN10,200(11,220)K50-4000-01H-R6,600(7,260)プレートの駆動方法地震発生説明器セット内容プレートパズル地震分布図本体:木、前面カバー:塩化ビニル、プレート部:ウレタン600×150×400mm48,000(52,800)またはKR(手動式)手動10枚日本版・世界版2種1組(各A2サイズ)H-RN〈実験のようす〉PM(電動式)日本版世界版KR(手動式)▲大陸プレートがはね上がり、地震が発生 して建物が倒れたようす電動(電源:AC100V)本体:木、プレート部:発泡ウレタン600×130×400mm59,000(64,900)PM(電動式)676地震発生説明器 (プレートモデル) 地震のメカニズムが簡単にわかる海洋プレートの移動による大陸プレートの沈み込みからはね上がりまで、地震発生のプロセスを視覚的に学ぶことができる演示用実験器具です。海洋プレートが動くと、引き込まれた大陸プレートがはね上がります。大陸プレート上の建物の揺れで、地震の発生が理解できます。プレートテクトニクス実験器 岩石・金属の密度測定実験セット 676
元のページ ../index.html#728