総合 25・26
727/1056

属価格¥属価格¥地震発生震源液状化現象とは!?現象を再現し、自然災害への正しい知識を養おう地震発生装置「じしん君mini」を用いて地震発生時に見られる液状化現象を再現・観察するセットです。振幅、周波数を別々に設定できるので、条件を細かく設定し、液状化によって見られるさまざまな現象をシミュレーションすることができます。P波とS波の伝わり方が見てわかる装置の中央にあるゴムバンドに伝わる伸び縮みの振動をP波、ねじれの振動をS波としてモデル化した実験器です。P波とS波が伝わっていくようすは同時に観察することができます。底部で振動を加えたときにP波は上部まで素早く伝わるのに対し、S波は到達までに時間がかかることが視覚的に分かります。駆部振周電付波幅数源品すうよの験実型大材付き式さ質品地 学天 文天体観測気 象地学実験地学調査標本製作地学実験※掲載品の価格は2025年4月現在のものですが、資材の高騰や規格の変更などにより、 やむを得ず形状や仕様、価格を変更する場合もございます。予めご了承ください。※価格表示は、太字が希望小売価格、( )内が10%の消費税込みの価格です。振動モード単3乾電池4個(別売)、ACアダプタ(付属)❶比重の大きいアルミブロックを砂の上に、比重の小さい木ブロックを砂の中に埋めて実験スタート約1,660mm(全長)、70×50×20mm(振動ブロック)振動確認用の家模型28,000(30,800)※ロットにより形状や色が変更になる場合があります。横水平振動(擬似正弦波)約1.5~50mm0.1~12Hz建物模型(アクリル製、7階建)65,000(71,500)発泡性樹脂(振動ブロック)振動確認用の家模型、ケース31,800(34,980)K50-1208DCサーボ型アクチュエーターK50-1211-10ケース付MOVIEMOVIECat.No.K50-1211ーP波S波〈実験のようす〉❷振動により砂の液状化が始まり、アルミブロックが沈み、木ブロックが砂の中から浮き上がってくるセット内容●地震発生装置「じしん君mini」●液状化実験ユニット(実験用砂、サンプルケース、アルミブロック、木ブロック、滑り止めシート、ミニシャベル)Cat.No.動堀田和光先生ご考案675液状化実験装置 地震説明器 (P波・S波の違いを示す模型) 675

元のページ  ../index.html#727

このブックを見る