Experimental Cloud Generator雲ができるようすを手軽に観察できます手のひらサイズのポンプがついた雲発生実験器です。上部のポンプで内圧をかけ、その後ロックを外すことで簡単に雲の発生の観察ができます。中の液晶温度計では温度変化を見て確認できます。●ペットボトルJ46-3511ー価格¥1,400(1,540)価格¥9,400(10,340)H45-1756φ170mm(半球)●液晶温度計J46-3511-10SH-10N※ロットにより色や形状が変更になる場合があります。10個16,200(17,820)耐熱温度液晶温度計十河信二先生ご指導セット内容●ポンプCat.No.価格¥ペットボトル2つをジョイントして雲発生の実験を行う際のアダプタです。一方のペットボトルを水で湿らせて線香のけむりを少量入れ、ゴム栓をペットボトルの口にはめ込みます。そして、もう一方のペットボトルを押したりはなしたりすると…?※広口タイプのペットボトルには使用できません。セット内容●穴あきゴム栓(1穴) 2個●ガラス直管 2本●シリコン管 1本Cat.No.J46-3513雲の発生実験の基本セットです。フラスコ内に線香の煙を入れて注射筒の押し引きで雲の発生や温度変化を確認します。セット内容●丸底フラスコ(200mL)●デジタル温度計(測定範囲-50~+150℃、分解能:0.1℃、大きさ:65×18×100mm)●穴あきゴム栓(チューブジョイント付き)●黒ゴム管(内径4×300mm)●注射筒(100mL)※ロットによりデジタル温度計の形状が変更になる場合があります。Cat.No.J46-3512ドームに空を映し、全天に占める割合(雲量)を観察します。全天を10として、雲量0(雲が全くない状態)~1を快晴、2~8を晴れ、9~10をくもりと判断します。Cat.No.き価格¥MOVIEドームが大きくて観察しやすい!!〈実験のようす〉〈実験のようす〉型式ケ数ース量ー〇大材さ質地 学天 文天体観測気 象地学実験地学調査標本製作気 象60℃(頭部分)10~32℃ 1枚1個1,400(1,540)ポリ塩化ビニル4,700(5,170)664雲発生実験器 (シュポシュポくん) 雲発生装置 (ペットボトル用) 雲発生装置 雲量観察ドーム (10個) 664
元のページ ../index.html#716