総合 25・26
684/1056

すうよの験実型数式量地 学天 文天体観測気 象地学実験地学調査標本製作天 文設置簡単。月・金星の満ち欠けがよくわかる。月・金星の満ち欠け等の変化を、太陽との位置関係から確認できる傘です。地球から見える満ち欠けや、大きさの変化が観察できます。月・金星モデルは、光の影がでやすい表面加工を施したスチロール球なので、満ち欠けが見やすくなっています。●パラソルホルダー●人形¥7,000(¥7,700)H45-2459-04CLR-4¥5,100(¥5,610)¥5,000(¥5,500)価格¥23,000(25,300)H45-2459CLRH45-1014H45-2457-014セット32,800(36,080)天体学習用クリップライト(LED)1セット8,200(9,020)枠なし地球儀(生徒用)SG2小型透明半球儀φ30mm(方位板付)10個MOVIE小森栄治先生ご指導セット内容●パラソル型月・金星モデル●地球儀●天体学習用クリップライト(LED)Cat.No.H45-2481太陽↓小林則彦先生ご指導実験例●地球の自転と時間・方位の関係●1日の太陽の通り道(日周運動)●季節による太陽の通り道の違い●月の満ち欠けと見え方●観測地(緯度)の違いによる太陽の通り道の違い●金星の見え方・・・などセット内容●枠なし地球儀(生徒用)SG2●月・金星モデル(台付き)●小型透明半球儀(φ30mm、方位板付き)●高輝度LEDライトCat.No.価格¥補充部品H45-2481-01補充部品KS〈組立時〉※セット内容以外は別途ご用意ください。CLR〈実験のようす〉〈実験のようす〉〈実験のようす〉太陽・金星・地球の位置を確かめ、地上から見える金星の形・大きさを観察金星の満ち欠け金星モデル↑632月・金星の満ち欠け実験器 KS 太陽・月・金星の見え方を調べる実験セット コンパクトながら、グループでしっかり実験大型教材による演示になりがちな天文実験を、小型化して生徒がグループで実験できるようにした教材です。季節や観測地などの条件を変えて、太陽・月・金星などの天体が「どの時間に、どの方向に見えるのか」を確認できます。また、透明半球の実験も、この実験器を使えば簡単に行えます。632

元のページ  ../index.html#684

このブックを見る