総合 25・26
543/1056

すうよの験実濃薄うよの験実探究学習GoDirectイージーセンスはかるあると便利みる熱・冷SEPUP(シープアップ)探究・STEAMSEPUP(シープアップ)※掲載品の価格は2025年4月現在のものですが、資材の高騰や規格の変更などにより、 やむを得ず形状や仕様、価格を変更する場合もございます。予めご了承ください。※価格表示は、太字が希望小売価格、( )内が10%の消費税込みの価格です。補充部品す[プラスチック素材を使って実験しよう!]身の回りのプラスチック素材をじっくり指導できますこの教材は、日本でのプラスチック生産量の高い素材(ポリエチレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン)を扱っています。教科書に準拠し、かつ探究活動もできるワークシートを用意しました。ハンズオンでの学習は子供たちに確かな知識を定着させ、考える力を育む工夫がされています。理科の時間に無理なく教えることができます。価格¥29,800(32,780)¥20,000(¥22,000)数 量補充部品S76-3400-01SEPUPトレイセット4グループ用(4名1グループ)❶‌‌ドライヤーの温風にあてて、熱で‌曲がるかどうかを調べる。❷アセトンに浸して、プラスチックが耐薬品性かどうかを調べる。※この実験により、薬品を保存するのに適したプラスチックかどうかがわかります。❸細かく切ったものを飽和食塩水を入れた小びんの中に入れて振り、浮くかどうかを調べる。※水、エタノールで同様の実験をしてみましょう。1ppmを目で見るセット内容●SEPUPトレイセット(SEPUPトレイ、撹拌棒、スポイト各8個、収納ケース付)●希釈用水(30mL)8本●食品着色料水溶液(30mL)4本●教師用資料●ワークシートCat.No.F35-7800セット内容●実験用プラスチック板(4種5袋)●実験用プラスチック片(4種1袋)●未知の実験用プラスチック板(4種1袋)●未知の実験用プラスチック片(4種1袋)●プラスチック容器(60mL)4個●クリップ1箱●S77-1410ねばねばくんⅡ4セット●成形用ガラス棒4本(約φ4×190mm)●プラスチックスプーン20本●成形用ガラス管144本●目盛付きプラスチックカップ(30mL)8個●ストロー100本●USB(教師用資料及びワークシート)●収納ケースCat.No.S76-4003※セット内容が変更になる場合があります。S76-4003-01実験用プラスチック板(4種)¥1,500(¥1,650)S76-4003-02実験用プラスチック片(4種)¥2,000(¥2,200)S76-4003-03未知の実験用プラスチック板(4種)¥2,500(¥2,750)S76-4003-04未知の実験用プラスチック片(4種)¥2,100(¥2,310)491ガイド・指導案ガイド・指導案●プラスチック各種を、下記の方法で分類しましょう。価格¥27,200(29,920)連続希釈実験セット (SEPUPシリーズ) 連続希釈をしてppmやppbという濃度を体感!9つのくぼみがあるトレイ(SEPUPトレイ)と滴びん(プチボトル)を使用した水溶液と濃度の実験ができるセットです。食品着色料を希釈していくと赤色が無色透明になります。この無色透明な液体には、食品着色料の粉は含まれているのでしょうか?また、テレビや新聞などでよく耳にするppmやppbという言葉を、パーセントと関連付けて食品着色料を連続的に希釈していくことで、水溶液と濃度について理解を深めることができます。身近なプラスチック (SEPUPシリーズ) 491

元のページ  ../index.html#543

このブックを見る