総合 25・26
347/1056

き価格¥■塗布したものは繰り返し実験に使えます。■ペーストは水で簡単に洗い流せます。■温度上昇により約40℃で青→ピンクへ変色。■温度が下がるとピンク→青へ戻ります。Cat.No.価格¥■温度上昇により約40℃で青→ピンクへ変色。■温度が下がるとピンク→青へ戻ります。■使用の目安は水250mLに対して本液10mLを混ぜるだけ。Cat.No.P70-2632P70-2632-10※1回の実験での使用の目安は水250mLに対し本液10mLです。■温度上昇により約40℃で無色(透明)→白色(不透明)へ変色。■温度が下がると白色(不透明)→無色(透明)へ戻ります。■水で25倍に薄めて使用します。山口大学教育学部 佐伯英人先生ご考案●水の温まり方の実験●ものの溶け方の実験Cat.No.中の温度まで立体的に見える、白色示温インク産業財産権水の温まり方で使用する示温液です。加熱すると白色になっていく液の動きで、水の温まり方が観察できます。MOVIEMOVIEMOVIECat.No.P70-2639(240mL)〈実験のようす〉〈実験のようす〉温度の変化と水の対流のようすがよくわかります。(15mL×2)〈実験のようす〉295価格¥3,300(3,630)  800 (880)MOVIEP70-263740℃で青→ピンク(温度が下がるとピンク→青)30g1,980(2,178)価格¥3,300(3,630)S75-1044耐熱ガラス変色温度容量すうよの験実材大質さ※ 価格表示は、太字が希望小売価格、( )内が10%の消費税込みの価格です。物 理電源装置ゼネコン関連機器力運動熱波音光光電池電気・磁気原子放射線※ 価格表示は、太字が希望小売価格、( )内が10%の消費税込みの価格です。熱※ 価格表示は、太字が希望小売価格、( )内が10%の消費税込みの価格です。※掲載品の価格は2025年4月現在のものですが、資材の高騰や規格の変更などにより、 やむを得ず形状や仕様、価格を変更する場合もございます。予めご了承ください。※価格表示は、太字が希望小売価格、( )内が10%の消費税込みの価格です。240mL容 量240mL15mL 2個容 量φ23×600mm2,200(2,420)示温インク (サーモインクペースト) 金属の温まり方の実験に最適。塗りやすく、実験しやすいペーストタイプ。塗布しやすいペースト状の示温インク(サーモインク)です。金属板や金属棒に塗り、金属の温まり方を調べる実験に使えます。示温インク (サーモインク) 温度が見える不思議なインク!温度変化を色の変化として視覚的に捉えられるインク。水の温まり方を調べる実験に最適です。示温液 (示温インク) ロング試験管 長さ60cm!水の温まり方をじっくり観察通常の試験管よりも長くやや太めの耐熱ガラス使用の試験管です。水の温まり方の実験など時間をかけてじっくり観察したい実験に最適です。実験例295

元のページ  ../index.html#347

このブックを見る