総合 25・26
340/1056

き価格¥材大質さ型種材全式類質高B温度計物 理電源装置ゼネコン関連機器力運動熱波音光光電池電気・磁気原子放射線熱RadiometersC15-7008RM-12N¥3,400(¥3,740)¥2,500(¥2,750)● 水タンク栓● ケーブル¥600(¥660)80×80×105mm4,000(4,400)1車入りガラス製185mm(台含む)20,000(22,000)0~150℃【熱電池モジュール】153×108×95mm・212g【ファンモジュール】85×108×100mm・48g【LEDモジュール】85×108×25mm・40g56,000(61,600)※手作りのため、ガラスの形状やサイズに若干の個体差が生じる場合があります。※実験には精製水または純水が別途必要です。FCJJ-38補充部品大きさ・質量別売品S75-8055-85精製水(純水) 2LC15-6999ホウケイ酸ガラス、MDF、他C15-7007RM-11N● ねじ● ナット価格¥12,500(13,750)● 温度計● LEDモジュール● 水タンク基台C15-7019【熱電池モジュール】150mL(1タンク)2車入り310mm(台含む)25,000(27,500)Cat.No.白熱電球の光やアイロンなどの熱い物体を近づけると、黒色の回転羽根に吸収された赤外線により球中に残留する気体に対流が生じ、回転羽根が回ります。2車の場合はそれぞれ反対方向に回ります。Cat.No.価格¥縄文式の原始・古代社会で用いられた火おこし器を再現させたものです。摩擦棒(ひきりぎね)交換式になっています。セット内容● 本体[芯棒(550mm)、横木(470mm)、ロープ]● 臼木 2枚● 摩擦棒(ひきりぎね) 20個● カンナくずCat.No.C15-2153C15-2153-01臼木 (火おこし器B用) 2枚C15-2153-02摩擦棒(火おこし器B用) 10個ペルチェモジュールと呼ばれる電子部品を使用し、モジュールが挟まれた2つのタンクに異なる温度の水を入れ、その温度差によって発電を行う実験キットです。セット内容● 熱電気システム● ファンモジュール● ファンCat.No.タンク容量価格¥RM-11NRM-DRM-12N288ラジオメーター RM-D 羽根はなぜ回る!?エネルギー変換を楽しく学ぼう窓辺に置けば太陽光で、室内にあれば白熱灯などに反応してガラス内の4枚の羽根が回転し続けます。光の強弱で回転する速度が変化します。光が強いと回転する速度が上がります。 火おこし器 B 温度差発電学習キット FCJJ-38 ラジオメーター (放射計) 288

元のページ  ../index.html#340

このブックを見る