S探究(STEAM)ナリカイチオシ小学校中学校・高等学校物 理中学校・高等学校化 学中学校・高等学校生 物中学校・高等学校地 学ICT(DX)探究(STEAM)※価格表示は、太字が希望小売価格、( )内が10%の消費税込みの価格です。※掲載品の価格は2025年4月現在のものですが、資材の高騰や規格の変更などにより、 やむを得ず形状や仕様、価格を変更する場合もございます。予めご了承ください。STORYSEPUPってなに?詳しくはP.486へ詳しくはP.487へ¥40,000(¥44,000)S76-4007-10 溶解度・再結晶探究セット¥22,000(¥24,200)S76-4006-02 汚染源をさがせ!¥48,500(¥53,350)「覚える」ではなく、自ら「考え」 「検証し」 「意思決定」する。「自分で考える子供を育てる理科教材」それがSEPUPシリーズです。S76-4002 ブラックボックスS76-4004-30 電気の需要と供給体験ボード¥36,500(¥40,150)純粋な物質をとり出すにはどうしたらいい?井戸水からはじまる汚染源の推測・調査・解決を疑似体験探究学習に最適科学者が未知の事象を解明し続けているように、私たちも推測、予想をしてボックスの中身を開けることなく確かめます。ボックスを開けないことで、『科学的な探究のプロセス』や『科学的な合意への道すじ』を学んでいきます。家電などの電気利用に見たてた電球を付けたり外したりすることで、電気の需要を変化させ、それに合わせてゼネコンで電気を供給します。安定供給するにはどうしたらよいか、考え、試していきます。また、省エネ家電(LED)にするとどうなるかも体感できます。生徒が、品質管理部に入社して食品添加物の硝酸カリウムの溶解度や再結晶の特性を実験で確かめていきます。この研修を通して教科書の「水溶液」「溶解度」「再結晶」を体感し、理解していきます。ある村で井戸水汚染が発生しました。科学的根拠にもとづいて汚染源の推測・井戸水検査・解決方法まで検討します。井戸水検査をテーマに、科学的な見方を身に付けていくロールプレイング形式の教材です。シープアップ科学ってなに…?が、見えてくる詳しくはP.485へ電気の安定供給を体感して考える詳しくはP.488へその他のSEPUPシリーズはP.484へあなたは、本土から遠く離れた島に住んでいます。現在、島には火力発電所が1つだけあります。電気が不足しがちで・・・具体的に想像しやすく、授業も展開しやすい。064選べるSEPUPシリーズSTORYがあるから、生徒が実際の場面をSETになっているから、すぐに実験ができる。EPUPシリーズ064
元のページ ../index.html#116