総合 25・26
115/1056

探究(STEAM)ナリカイチオシ小学校中学校・高等学校物 理中学校・高等学校化 学中学校・高等学校生 物中学校・高等学校地 学ICT(DX)探究(STEAM)実験器具の使い方や、実験の手順とコツなどを、動画で配信していますきれいな水良いバランスの循環NEWセット内容以外は別途ご用意ください。微生物が、魚の排泄物を植物の養分へ分解【仕様】●測定原理:染色-蛍光法●材質:再生紙ダンボール(本体、プレパラート)●電源:006P型積層電池(付属)●大きさ・質量:170×230×80mm(本体)、SDGs※要組立商品です。※採取したサンプルを染める際は、児童・生徒だけで作業をさせず、取扱説明書を 読んだ指導者と共に作業をしてください。※洗浄液、染色液は危険物該当品であり、廃棄については各自治体の基準に 従って処理をしてください。SDGs【仕様】●大きさ・質量:620×300×480mm(全体)、8kg【セット内容】●水槽(ガラス製、450×300×300mm)●ハイドロボール(培地)●水中ポンプ●水槽用ライト●植物育成用ライト(スタンド付、コード長1.8m)※電源周波数の関係上、50Hz地域、60Hz地域をご指定ください。【セット内容】●ぷらウォッチ本体(LED付、組立式)●染色液セット(染色液2mL、洗浄液500mL)●染色器具セット(計量カップ、計量スプーン、茶こし、スポイトびん、スクリュー管)●プレパラートセット(黒色プレパラート20枚、両面テープ)▲マイクロプラスチックが赤く光る45×45mm(観察窓)、200g(電池含まず)循環型のシステムから私たちの環境(暮らし)を考えてみましょう照射前自分の身近な環境問題を体感!マイクロプラスチックを通して海洋汚染について考えよう照射後G40-4800-50(50Hz)¥36,000(¥39,600)G40-4800-60(60Hz)¥36,000(¥39,600)魚に餌をやるだけで水と養分が循環し、野菜が育ちます。植物の働きによってきれいになった水が水槽に戻るので、面倒な水槽の水換えが不要。植物への水やりや肥料もいらない、アクアポニックス方式採用の循環型システムです。生態系を身近に感じることができ、理科だけでなく、SDGsや食育などの学習にも生かすことができます。N65-9620▲アクアポニックスの循環モデル063教室に小さな生態系をアクアポニックス AP-N マイクロプラスチックを通して海洋汚染について考えようマイクロプラスチック観察キット NEW(ぷらウォッチ®)¥45,000(¥49,500)河川や砂浜から採取した砂に含まれるマイクロプラスチックを染色し、発光させることで、タブレットやスマートフォンで写真に撮ることができます。観察を通して身近な問題としてとらえ、環境中への流出を減少させるために何ができるかSDGsの観点から考えてみましょう。063

元のページ  ../index.html#115

このブックを見る