総合カタログ21・22
827/1016

※E30-4139-10のみ品 名種子は新しい植物の始まりではありません。植物の誕生は種子のできる前の段階、つまり花の中で起こっているのです。花の中ではどんなことが起こっているのでしょうか。(花のつくり、花粉管の発芽、花柱内での伸長、精細胞の形成、胚のう、卵細胞、重複受精の例、有性生殖と無性生殖の違い、自家受精を防ぐ仕組み、アオミドロの接合など)かつて西日本の平野部はカシやシイなどの常緑の深い森で覆われていました。照葉樹林とはどんな森なのか、人とのかかわり、遷移の過程などについて紹介します。(構成植物、動物、照葉樹林文化、遷移など)コケは今から4億年以上も昔の古生代と呼ばれる時代に水辺から陸上に進出した植物です。小さく地表をはうように繁殖し、美しい花を咲かせることもありません。けれども、その原始的な体のつくりのせいでしょうか、コケには何か不思議な魅力があるようです。(様々なコケ、蘚類の体のつくり、原糸体、ゼニゴケ、雄株と雌株、ゼニゴケの胞子体、胞子散布、コケの世界の小動物たちなど)ツリガネムシは水草の上などで固着生活する原生動物で、繊毛運動により水流をおこし、バクテリアなどを食べて生きています。また柄の運動はCaイオンの結合エネルギーにより収縮するという独特のものです。(多様な種類、食胞の形成、2分裂、遊泳形態への変化、捕食者、柄の収縮とそのメカニズム、大きな枝分かれタイプのツリガネムシなど)タンポポは、よく見てみるとたいへんユニークな植物です。クローズアップとタイムラプス撮影を使って、タンポポがどんな植物なのか、その生き方を紹介します。(花の秘密、植物体の秘密、花にやってくる虫たち、果実と種子、綿帽子への変身、タンポポの仲間たち)植物の様々な運動や反応を、運動のしくみ、刺激の受容、情報の伝達という3つの視点から見ていきます。(運動のしくみ、刺激の受容、情報の伝達・成長の調節)ツンドラとは、タイガとはどんな自然なのかをアラスカ・デナリ国立公園の自然を通して見ていきます。さらに、自然を守りながら行われている公園の利用や活動の工夫を紹介します。かわいらしいキノコも、嫌われ者のカビも、みな同じ菌類の仲間です。身近でありながら、よく知られていない菌類の世界を紹介します。(様々なキノコ・カビ・コウボ、菌糸の成長、子実体の形成、胞子散布、担子菌類と子のう菌類、ウドンコ病、サビ病などの植物病原菌、バッタカビ、セミタケ、線虫捕捉菌、ミズカビ、ツボカビなど)顕微鏡で見るミジンコは、まるでガラス細工でできているかのようです。透明な体の中で、心臓、消化管など生きていくためのしくみが働いています。(体のつくり:複眼、単眼、心臓、第2触角と運動、鰓脚、消化管など、単為生殖、脱皮と成長、両性生殖、休眠卵の形成、様々なミジンコ、カブトエビ、カイエビなど)品 名虫めがねの使い方/方位じしんの使い方/温度計の使い方/はかりの使い方/気温と水温のはかり方/電流のはかり方/実験用ガスコンロの使い方/アルコールランプの使い方/顕微鏡の使い方/そう眼じったい顕微鏡の使い方/解ぼう顕微鏡の使い方上皿てんびんの使い方/メスシリンダーの使い方/ろ過の方法/気体検知管の使い方/リトマス紙の使い方E30-4139-01、-02のセットルーペの使い方/気体の集め方/ろ過の方法/温度計の使い方/顕微鏡の使い方/双眼実体顕微鏡の使い方/電子てんびんの使い方/上皿てんびんの使い方/メスシリンダーの使い方試験管の扱い方/薬品の扱い方/アルコールランプの使い方/ガスバーナーの使い方/試験管の加熱のしかた/電流計の使い方/電圧計の使い方/デジタルテスターの使い方/検流計の使い方/こまごめピペットの使い方/記録タイマーの使い方E30-4140-01、-02のセット内 容内 容収録時間27分28分27分33分27分30分30分38分28分Cat.No.E30-4111-05E30-4111-15照葉樹林E30-4111-16コケE30-4111-17E30-4111-18タンポポの秘密E30-4111-19動く植物E30-4111-20E30-4111-21E30-4111-22ミジンコCat.No.E30-4139-01小学校編(上)E30-4139-02小学校編(下)E30-4139-10小学校編 上下2巻E30-4140-01中学校編(上)E30-4140-02中学校編(下)E30-4140-10中学校編 上下2巻中学校編(下)価格¥価格¥15,000(16,500)10,000(11,000)10,000(11,000)10,000(11,000)10,000(11,000)15,000(16,500)10,000(11,000)10,000(11,000)10,000(11,000) 7,500 (8,250) 7,500 (8,250)15,000(16,500) 7,500 (8,250) 7,500 (8,250)15,000(16,500)小学校編(上)植物の生殖-花のメカニズム2つの生殖法--文化の故郷--陸上生活のパイオニア-ツリガネムシ-そのユニークな運動と生き方--植物の運動と成長の調節-ツンドラとタイガ-アラスカ デナリ国立公園の自然-菌類の世界-キノコ、カビ、コウボの生き方-DVD 理科実験・観察器具使い方ガイド 理科の授業数の増加に伴う実験・観察の充実に必須の指導用教材。児童・生徒が安全に観察・実験を行うための注意点、ポイントをまとめ、わかりやすく説明します。各巻約20分775775

元のページ  ../index.html#827

このブックを見る